最近、映画やドラマで見る機会が増えた俳優の福山翔大。
そんな今注目の俳優・福山翔大は、空手が得意なことでも話題になっていますが、学生の頃から空手を始めていたのか気になりますよね。
また、福山翔大は、福岡県出身なのですが、学生時代もずっと福岡県だったのでしょうか。
今回の記事では、福山翔大の出身中学や高校、大学について、ご紹介していきたいと思います。
福山翔大は中学時代にスカウトされていた
9月22日 発売
『#SODA 11月号』にて
おすすめの映画9本を
紹介させていただきました。
読んでいただけると嬉しい、です!
宜しくお願いします! pic.twitter.com/9zMjpa7TFT— 福山翔大 (@fukuyamashodai) September 13, 2021
福山翔大は子供の頃、学校がお休みの日には、お父さんと一緒に映画館に行っていたのだそうです。
映画やドラマなどの映像作品に触れることが多かった福山翔大は、小学校の頃にはすでに俳優に興味を持ち始めていたと、ご本人がおっしゃったことがあります。
もともと、小さいころから映画やドラマが好きだったの?
「そうですね。ウチの父親が映画好きだったので、小学生の頃から、家では父親が好きなブルース・リーやジャッキー・チェンの映画を観たり、週末はよく映画館へ連れて行ってもらったりしていました。映画館って、ポップコーンとかコーラを買ってもらえるじゃないですか。そういう『映画館はちょっと幸せな空間』っていうイメージがあって、そこから映画が好きになりました(笑)」
父の影響で映画に自然と触れ合ううちに、いつしか「俳優になりたい」という夢が芽生えていったという。
【引用元:高校生なう】
そんな福山翔大は中学生の時に一度、東京の芸能プロダクションからスカウトをされたことがあるのですが、オファーを受けるか悩み、すぐに返事をできなかったために、その話は流れてしまったようです。
福山翔大が本格的に俳優を目指すようになったのは、高校1年生の頃であり、吉高由里子さん主演の映画『蛇にピアス』で、高良健吾さんの演技を見た頃だそうです。
高良健吾、蛇にピアスの時からちょっと変わりすぎよなー
最近同一人物って気付いた爆笑 pic.twitter.com/37e5LrgtJO— kiko (@yanyan775308) February 15, 2016
中学時代までは、俳優の仕事に興味を持ちつつも、まだ俳優として生きていく決心ができていなかったのでしょうね。
そんな福山翔大が当時通っていた中学校について調べてみましたが、出身中学校の情報は出てきませんでした。
福山翔大は福岡県出身ということが明らかになっておりますが、ご自身の実家について「自分の住んでいたところはとても田舎だった。」と発言していますので、福岡県福岡市ではなかったと思われます。
福山翔大は福岡第一高校時代に空手部に所属していた?
『全力! 脱力タイムズ』
観てくださった皆様
有難うございました!
そして、小籔千豊 様。
本当に有難うございました。
本物の『おつかれまっほー』
一生忘れません。#脱力タイムズ pic.twitter.com/3HexS9Z6GD— 福山翔大 (@fukuyamashodai) September 3, 2021
そんな福山翔大は福岡第一高校在学中は、空手部に所属していたのでは?と言われています。
福山翔大は福岡第一高校出身
福山翔大の出身高校が、福岡第一高等学校だということは、明らかになっています。
福山翔大は、福岡第一高等学校のウェブ版のパンフレットの卒業生の欄に掲載されております。
卒業生たちの現在の活躍を紹介するページで、『福山翔大 俳優』という項目がありました。
【引用元:福岡第一高等学校 学校案内2022】
福山翔大の出身地は、福岡県であり、また年齢から割り出した卒業年度もつじつまが合いますので、偶然の同姓同名ということはないかと思われます。
確実に俳優の福山翔大の情報と見て良いでしょう。
小学生の頃から映画とドラマが好きだった福山翔大ですが、高校入学と同時に、『高校の3年間で映画やドラマを1200本鑑賞する』という目標を立てたのだそうです。
そして、もしこの目標が達成できなかった場合には、俳優の夢はあきらめると決めていたのだそうです。
「高校3年間で映画を1200本鑑賞できなかったら自分に役者の素質はないと判断してあきらめる」という課題を設定。1日1本では足りない本数を3年間で鑑賞しきっただけでなく、ノートに作品のメモを取り、知見を深めていった。
【引用元:ORICON NEWS】
3年間で1200本というと、1年間で400本ですね。
ゴールデン帯のドラマを全制覇し、1クールに約10本、年間40本のドラマを見たとすれば、映画は年間360本見るということになります。
1年間は365日ですから、ほとんど毎日1本の映画を見るという計算になります。
映画鑑賞は娯楽とはいえ、かなり厳しいものがありますね。
しかし、これだけの量の映像作品に触れることができれば、古今東西さまざまな役者の演技を目の当たりにすることができると思いますので、かなり役者の知識は増え、勉強にはなりそうですよね。
並行して、映画のオーデションもちょくちょく受けたいたという福山翔大は、高校の頃から映画のエキストラとして活動していたのだそうです。
福山翔大は福岡第一高校時代に空手部だった?
福山翔大は、特技として剣道と空手を挙げています。
2021年3月に公開された映画『ブレイブー群青戦記ー』では、空手バカと呼ばれている青年・相良煉役を演じた福山翔大。
╔══╗ 人
☁⠀ ║ 物
║ 相 ║ 紹
║ 良 ║ 介
║ 煉 ║
║ ☁
╚══╝🥋#福山翔大
🥋空手部選抜大会個人空手優勝。
全身凶器を自任する、空手バカ。単細胞で好戦的な性格。#ブレイブ群青戦記 pic.twitter.com/2oJbDbcVdW
— 映画「ブレイブ -群青戦記-」 (@brave_gunjo) January 24, 2021
本作での空手のパフォーマンスは素晴らしかったと高く評価されました。
俳優を目指して映像作品のチェックには余念がないという一面や、顔の印象からは格闘技とは無縁のようなインドアなイメージを想像していましたが、スポーツも万能だったとは、やはりかっこいいですね。
空手をしている時の福山翔大は、とても精悍であり、顔つきまで違って見えますので、完全に体に技術が身についているのでしょう。
演技ではなく、本物の空手を披露したわけですから、カッコよさや迫力も映像から伝わったのでしょうね。
そんな福山翔大ですが、学生時代に空手をやっていた頃の写真などは見つかりませんでした。
出身校である福岡第一高校にも空手部はありますので、空手部だった可能性は高いですが、詳しいことは明らかになっていません。
空手二段の実力者である福山翔大が、何歳くらいの頃から空手をやっていたのかも興味のあるところですが、そのことについてご自身が言及されたことはまだないようです。
幼少期から、アクション映画が特に好きだったという福山翔大ですので、かなり子供の頃から空手をしていたのかもされませんね。
福山翔大は大学には行かずに俳優デビュー
明日、昼11時45分から放送#TBS『#アッコにおまかせ!』に
VTR出演させていただきます。
観ていただけると嬉しいです。今夜放送 #妄想ごはん も
宜しくお願いします! pic.twitter.com/4dHIiQuLUu— 福山翔大 (@fukuyamashodai) August 28, 2021
福山翔大は、おそらく大学には進学されていないと思われます。
福山翔大は、高校卒業と同時に芸能事務所に所属していますし、高校時代から俳優になるということだけを念頭において時間を割いていたとのことですので、大学進学にはあまり興味がなかった可能性が高いと見ています。
福山翔大は2013年の4月よりテレビ東京で毎週金曜日に放送されていた染谷将太主演ドラマ『みんな!エスパーだよ!』で、19歳の時に俳優デビューをしています。
『みんな!エスパーだよ!』って言うドラマ、たまに観たくなるんだよな
Amazon primeにあって1話30分だから軽く観られる pic.twitter.com/AItPNKyV5V— kikajima (@kikajima) August 15, 2020
また、同年10月にはアニメ化もされたSF小説『銀河英雄伝説』が原作の舞台作品にも、出演しています。
いやった〜!☆田中先生のらいとすたっふ安達さんより銀英伝ジャージいただきました〜!!安達さん&キルヒアイス役の福山翔大くんと〜☆ pic.twitter.com/KqWtbHK6Fu
— スガマサミ (@suga_masami) June 9, 2015
俳優としての活動が始まってすぐに、ドラマや舞台への出演を果たしていますので、大学に通う余裕はなかったんじゃないかと思われます。
福山翔大の場合、地方出身ですし、上京と芸能デビューに加えて、大学進学まで両立させることは、かなり厳しいと思われます。
福山翔大が大学に通っているという情報は一切出てこないということもありますので、福山翔大は大学には進学していないと考えて良さそうです。
まとめ
- 福山翔大は福岡第一高校出身
- 高校時代に空手部だったのか分かっていない
- おそらく大学には行っていない可能性が高い
コメント