モノマネ界の新星としてお茶の間での認知度も高まった喉押さえマンですが、実は2022年3月に高校を卒業したばかりの19歳(2022年3月30日現在)です。
喉押さえマンは香川県の高校に通っていたといわれていますが、どこの高校を卒業したのでしょうか。
また、高校卒業後は上京して芸能活動に専念するのでしょうか?
春からどのような生活を送るのか、ノドへの負担は大丈夫なのかなど、気になる情報と一緒にご紹介します。
喉押さえマンは香川県の高校を卒業?
喉押さえマンは香川県高松市の出身で、生年月日は2003年3月2日です。
香川県といえば美味しいうどんが有名ですが、喉押さえマンもうどんが好きで、香川県にある『黒田屋』といううどん屋さんが特に気に入っているようです。
朝5時まで営業していて、さまざまな種類のうどんや蕎麦などをリーズナブルな値段で提供する人気店のようです。
毎年 恒例の年越しうどん、そば
香川県 高松 黒田屋
肉うどんが うまい! pic.twitter.com/wQ3U4G4Z3d— くるくる (@QOBJpUZlVyfZeUs) December 31, 2020
喉押さえマンは香川県出身で高校卒業を報告
喉押さえマンは2022年3月1日に自身のツイッターで、高校を無事に卒業したことを報告しています。
無事に卒業しました!
『皆様のおかげで新しい自分を確立し、学校での文学に勤しむことや仕事の両立が出来ました!
私は高校では色んな高い壁にぶつかりました。 そんな時に私の担任の先生が支えて下さいました。 家族並びに先生、応援してくださった方々本当にありがとうございました!』 pic.twitter.com/1cruiVrJv3— 喉押さえマン (@popbca) March 1, 2022
喉押さえマンはTikTokで人気に火がつき、高校生の時からモノマネ番組に出演していましたが、香川県在住と紹介されていたため、香川県にある高校に通っていたと考えられます。
高校サッカー見てるけど、喉押さえマンみたいな選手がどのチームにも数人いるな pic.twitter.com/qdazXcW51r
— ぽち@酒とラーメンと内科専門医試験 (@pochroom) January 4, 2022
喉押さえマンの高校が香川県のどこなのか制服から推測
出身高校がどこなのか高校名は公表していないため、喉押さえマンが着用していた学生服から推測したいと思います。
高校生の喉押さえマンはテレビに出演するときは学生服を着用していました。
このときはグレーっぽいジャケットを着用していましたが、卒業式で着用していた制服は黒っぽいジャケットにグレーっぽいネクタイをつけていました。
卒業式の後に教室で撮影されたと思われる動画でも、黒っぽいジャケットにグレーっぽいネクタイでした。
テレビ出演したときの制服が違うため、もしかしたら芸能活動がしやすい高校に転校した可能性もあるのかなと感じています。
香川県にある高校の制服をチェックし、制服が似ている高校をピックアップしてみることにしました。
香川県には高校が43校あり、公立が30校で私立が13校となっていますが、喉押さえマンがテレビ出演したときに着用していた制服と似ているのは、『香川県立三木高校』です。
そして、卒業式に着用していた制服と似ているのは『香川県立小豆島中央高校』です。
個人的には小豆島中央高校出身の可能性が高そうだなと感じています。
喉押さえマンの高校は美術系の学科?
ところで、喉押さえマンの出身高校について、美術やデザインが学べる高校なのではないかとの噂があるのをご存じでしょうか。
喉押さえマンの父親はDaisuke名義で活動するスプレーアーティストであり、喉押さえマン自身も度々自分が描いたイラストをツイッターに投稿するなど絵を描くのが好きなことから、喉押さえマンは美術やデザインを学べる高校に通っていたのではないかとの噂があります。
第6回目の放送に出演いただいたジコチューさんは💡
スプレーアーティストのDaisukeさん✨音楽に合わせて素敵なアートができて見ているだけで、とっても楽しかったです☺️!
ありがとうございました🖼 pic.twitter.com/Ggovtjrn0c
— 【公式】今夜もジコチューで行きたい! (@jicochu2454) May 12, 2021
しかしながら、美術やデザインが学べる高校で、喉押さえマンが着用していた制服と似ている高校は見つかりませんでしたので、高校時代に美術を専攻していたわけではなさそうです。
喉押さえマンは高校卒業後大学に進学してる?
喉押さえマンは2022年3月に高校を卒業したばかりですが、4月からはどのような新生活を送る予定なのでしょうか?
喉押さえマンのSNSをチェックしたところ、受験や合否など大学に関する情報が一切ないため、大学には進学しないものと思われます。
喉押さえマンは2021年にジャストプロに所属しているため、高校卒業後はもともとの目標である声優を目指しながら、モノマネタレントとして活動していくものと予想しています。
ジャストプロはタレントだけでなく声優の育成にも力を入れている芸能事務所です。
喉押さえマンは自身のツイッターでテレビ出演の告知をしていますが、最近のテレビ出演としては『よるのブランチ(3/2放送)』や『ポップハライチ(3/4放送)』などがあります。
テレビ出演の他の活動としては、これまで通りTikTokやユーチューブで配信を行っています。
高校生の時までは香川県に在住し芸能活動をしていますが、卒業後に上京するかは現段階では不明です。
TikTokやユーチューブの配信は香川県からでもできますし、テレビ出演の時だけ東京に来るというスタイルでもやっていけそうですよね。
喉押さえマンの今後の動向については、ツイッター投稿を注意深く見ていきたいと思います。
喉押さえマンのノドへの負担は大丈夫?
日本ではモノマネ文化が根づいており、数多くの実力派モノマネタレントが存在します。
しかしながら、ノドを押さえてさまざまなモノマネをする喉押さえマンは唯一無二の存在だといえます。
喉押さえマンのレパートリーは、女性のキャラクターも含めて200以上もあるとされています。
なぜあれほどまでに声が変わるのか不思議でたまりませんが、喉ぼとけを押さえ、喉ぼとけの位置を調整することで声を変えているそうです。
テレビでモノマネをしているとき、喉押さえマンはけっこう強くノドを押さえているように見えるため、ノドへの負担は大丈夫なのかと心配する声もあがっています。
喉押さえマンがモノマネにチャレンジしたのは10歳の頃からといわれています。
長年の練習により今は喉を押さえても痛くないし、病院に行っても異常なしと診断されるとのことです。
しかしながら、練習を始めた頃はノドに負担がかかり、血が出たり数日間声が出なくなったりした時期もあったことを本人が明かしています。
次第に声がかすれ、喉に違和感を覚えた。せき込んだ瞬間、血が出たことも。卒業式が近づいたある日の朝、とうとう声が出なくなった。
心配する母親から病院に行くよう言われても、メモ用紙に「大丈夫」と書いて見せた。医師に練習を止められるのが怖かったからだ。4日ほど過ぎ、少しずつ声は戻っていったという。「批判する人を見返したい一心だった。正気の沙汰ではないですね」と苦笑いで振り返る。
【引用元:読売新聞オンライン】
誰でもマネできそうですが、喉を押さえてモノマネをすると、確実にノドに負担がかかるため危険だということになります。
ベテランの歌手でもノドを酷使することでポリープができ、ポリープ除去手術をする人も少なくはありません。
喉押さえマンは今は大丈夫のようですが、今後は心配な感じも少ししています。
卒業後は今までよりも声を使う仕事が増えると予想されるためです。
まとめ
- 喉押さえマンは香川県出身でうどんが好き
- 喉押さえマンは三木高校か小豆島中央高校を卒業の可能性が高い
- ノドへの負担は昔はあったが今は平気
コメント