料理研究家で人気YouTuberのみきママの息子は、「NEWSポストセブン」の情報から、超難関学校の受験に合格していることが分かっています。
そんなみきママの長男や次男は、どこの高校や中学に入学したのでしょうか?
また、みきママの息子が反抗期で学校を退学になったというのは本当なのでしょうか?
この記事では、それらを解明していきます。
みきママの息子(長男)は中学校・高校はどこ?
みきママの長男や次男は、2人とも難関高校と難関中学に合格していますが、長男はどこの中学校を卒業し、どこの高校に入学したのでしょうか?
みきママの長男は遥人君といいますが、2020年4月21日発売の「NEWSポストセブン」の情報では、公立の中学校から東大合格者がトップ常連の超難関高校に合格していることが分かっていました。
ちなみに子供達全員の名前は別の記事で詳しく紹介しています。
ただ、その遥人君がどこの公立中学校に通っていたのか、どこの高校に入学したのかは不明でした。
遥人君が通っていた中学校に関しては、みきママの2017年4月8日付のブログで、遥人君の入学式に行ったことが投稿されていました。
その記事の中には、中学校の前で撮影された写真も同時に掲載されていました。
その写真に写っている学校の校門が、世田谷区立松沢中学校の校門とそっくりだったこと、またその写真の遥人君の学生服姿が松沢中学校の制服だったことから、みきママの長男の遥人君は松沢中学校に通っていたことが分かりました。
遥人君は、中学入学当初の偏差値は50台だったそうですが、中学2年生の頃から塾に通いだし、最終的には偏差値が70を超え、2020年度の入試で開成高校に合格したことが分かりました。
ちなみに開成高校の偏差値は78ですから、その難関さが分かります。
みきママの長男が開成高校に合格したことは、2020年4月21日配信の「NEWSポストセブン」で公表されています。
また、学習塾早稲田アカデミーが発行している、難関高校合格者の名前が掲載されたチラシでも、みきママの長男である藤原遥人君が、松沢中から開成高校に進学したことが記載されていました。
開成高校は39年間東大合格者数日本一を誇り、2020年の東大合格者は185人で、2位の筑波大附属駒場が93人でしたから、約2倍という圧倒的な実績のある高校です。
さらに、お受験情報サイト「インターエデュ」の掲示板には、みきママの遥人君は開成高校の他に早大学院、早大本庄、渋幕にも合格していたと書かれています。
今朝の早稲アカのチラシを眺めていたら長男くんの名前が開成の欄に! 他に早大学院、早大本庄、渋幕にも合格したようです。
早大学院というのは早稲田大学高等学院のことで偏差値76、早大本庄とは早稲田大学本庄高等学校のことで偏差値76、渋幕は渋谷教育学園幕張高等学校のことで偏差値76です。
遥人君は、それらの難関高校にも滑り止めとして受験し、合格していたことが分かっています。
また、他にも偏差値が73の日比谷高校や、偏差値が78の筑波大学附属駒場高校にも合格しているという噂もあるようです。
いずれにしても、みきママの長男の遥人君は、多くの東大合格者数を誇る高校に合格していることが分かっています。
みきママの息子(次男)は中学受験に合格した?
みきママの長男が開成高校に入学したことが分かりましたが、次男が入学した中学校がどこなのかも気になりますよね。
みきママの次男は蓮君といいますが、みきママのSNSでは「れんちび」と呼ばれています。
そして、蓮君は長男の遥人君と同じく難関中学に入学したことが「NEWSポストセブン」で分かっています。
次男の蓮君は、世田谷区立赤堤小学校を卒業したことが分かっています。
なぜかといえば、みきママのインスタやブログでは、蓮君の小学校の卒業式の写真を載せていますが、その小学校の校門から、赤堤小学校だと分かりました。
また、次男の蓮君が入学した難関中学校ですが、この情報に関してははっきりとしたものがありませんでした。
ただ、みきママのSNSやブログから、現在の蓮君はリモート授業をしていることが分かっていますが、そのリモート授業で蓮君が来ている制服やネクタイが三鷹中等教育学校のものに似ていることから、三鷹中等教育学校に入学しているのでは?といわれています。
そして、れんちびも9時から15時までリモート授業です。
制服を着ながら受けないといけないんだって。早く学校で受けさせてあげたいな。
蓮君がリモート授業を受けている画像を見ると、紺色のブレザーに紺色に白系のストライプが入ったネクタイをつけていますが、三鷹中等教育学校の制服は同じように紺色のブレザーで、紺に白系のストライプの入ったネクタイです。
このことから、蓮君が入学した中学校は三鷹中等教育学校だという可能性が高そうです。
下の画像はみきママの次男の蓮君がリモート授業を受けているところで、ブレザーの色まで確認が取れます。
そもそも都内の中学でリモート授業を実施しているところはそんなに数はないので、そもそもそれでかなり学校数は絞られます。
妹と一緒に料理を作っている写真も載せており、こちらでは紺にストライプの入ったネクタイがしっかり確認でき、三鷹中等教育学校に入学した可能性が高くなりました。
みきママの息子が反抗期で退学したという噂の真相
ところで、みきママの息子が反抗期で退学したという噂がありましたが、それは本当なのか?また、その噂はどこからきたのでしょうか?
みきママのブログには、息子の反抗期のエピソードが多く書かれています。
たとえば、2020年11月3日のブログでは、次男の蓮君が最近反抗期でイライラしていることが書かれていました。
れんちびは反抗期で最近イライラしています
しらすを食べろ。みんな味はどうかな!?
また、2020年8月5日のブログにも、長男の遥人君が反抗期であることが書かれています。
はる兄「ママより忙しいからね。」ってさ。何かコツコツやっています。教えてくれません、反抗期は。
そうした子供たちの反抗期の記事が多く見られたことも、そうした噂の元になっているのではないでしょうか?
また、2020年9月に開成高校では替え玉事件がありました。
この事件とは、その年の春に入学した高校1年生の生徒が、本人が入試を受けていないいわゆる「替え玉受験」だったことがバレて退学になったという事件です。
当時の保護者の方は、この話題で大騒ぎになったそうで、ママ友LINEでも色々な情報が飛び交ったといいます。
その事件のこともあって、みきママのブログを見ていた誰かが、みきママの息子が反抗期で退学になったという話にまで広げてしまった可能性があります。
しかし、替え玉受験で退学したのは、もちろんみきママの長男のことではありません。
まとめ
- みきママの長男の遥人君は、開成高校に入学している
- みきママの次男の蓮君は、三鷹中等教育学校に入学している
- みきママの息子が反抗期で退学になったというのはガセ
コメント