料理研究家で人気YouTuberのみきママの長男は、「NEWSポストセブン」の情報から、超難関高校の受験に合格していることが分かっています。
みきママの長男は、どこの高校に入学したのでしょうか?
開成高校に通っているとされており、今回第一志望の大学に合格したと報告がありましたが、進学先は東京大学なのかも気になるところです。
また、みきママの長男が茶髪にしていますが、校則にはひっかからないのでしょうか?
この記事では、それらを解明していきます。
みきママの長男(藤原遥人)の高校はどこ?開成高校って本当?
みきママの長男が通う高校はどこなのでしょうか?
開成高校という噂は本当なのかや出身中学校についてご紹介します。
みきママの長男(藤原遥人)が開成高校に進学したことを週刊誌が報じる
みきママの長男は2020年4月から超難関高校に通っていますが、どこの高校に合格したのでしょうか?
みきママの長男の名前は藤原遥人といいますが、2020年4月21日配信の「NEWSポストセブン」において、超難関高校に合格したことが公表されています。
子供たちの勉強法にも特別レシピがあったようだ。特技は料理と言う彼女だが、息子2人はこの春、超難関校に進学。長男は公立中学校から、東大合格者がトップ常連の超難関高校に合格。中学受験にチャレンジしていた次男も超難関中学に合格した。
【引用元:NEWSポストセブン】
正確には、週刊誌では超難関高校とまでしか公表しておらず、開成高校かどうかまでは言及はしていません。
しかし、長男の藤原遥人君が通っていた学習塾早稲田アカデミーが発行している、難関高校合格者の名前が掲載されたチラシでも、みきママの長男である藤原遥人君が、松沢中から開成高校に進学したことが記載されていました。
開成高校は39年間東大合格者数日本一を誇り、2020年の東大合格者は185人で、2位の筑波大附属駒場が93人でしたから、約2倍という圧倒的な実績のある高校です。
さらに、お受験情報サイト「インターエデュ」の掲示板には、みきママの遥人君は開成高校の他に早大学院、早大本庄、渋幕にも合格していたと書かれています。
今朝の早稲アカのチラシを眺めていたら長男くんの名前が開成の欄に! 他に早大学院、早大本庄、渋幕にも合格したようです。
早大学院というのは早稲田大学高等学院のことで偏差値76、早大本庄とは早稲田大学本庄高等学校のことで偏差値76、渋幕は渋谷教育学園幕張高等学校のことで偏差値76です。
遥人君は、それらの難関高校にも滑り止めとして受験し、合格していたことが分かっています。
また、他にも偏差値が73の日比谷高校や、偏差値が78の筑波大学附属駒場高校にも合格しているという噂もあるようです。
いずれにしても、みきママの長男の遥人君は、多くの東大合格者数を誇る高校に合格していることが分かっています。
みきママの長男(藤原遥人)は世田谷区立松沢中学校卒業
学習塾早稲田アカデミー発行のチラシで、松沢中から開成高校に進学したことが記載されていましたが、みきママの長男である藤原遥人君は本当に松沢中出身なのでしょうか。
超難関高校の受験に合格したみきママ長男が、どこの中学校に通っていたのかは不明でした。
みきママの長男が通っていた中学校に関しては、みきママの2017年4月8日付のブログで、長男の入学式が行われたことが投稿されています。
その記事の中には、中学校の前で撮影された写真も同時に掲載されていました。
その写真に写っている学校の校門が、世田谷区立松沢中学校の校門とそっくりだったこと、またその写真の遥人君の学生服姿が松沢中学校の制服だったことから、みきママの長男の遥人君は松沢中学校に通っていたことが分かりました。
長男の遥人君は、中学入学当初の偏差値は50台だったそうですが、中学2年生の頃から塾に通いだし、最終的には偏差値が70を超え、2020年度の入試で開成高校に合格したことが分かりました。
みきママの長男(藤原遥人)が茶髪にしたが開成高校の校則的に問題ないの?
みきママの2020年12月6日付のブログで、高校1年生の長男が茶髪にしたことが、ビフォーアフター写真とともに投稿されていました。
まずはビフォー。
次がアフターです。
みきママの長男本人が髪の毛を染めたいと申し出て、みきママが美容室に連れて行ってあげたようです。
この時長男は髪の毛を染めるのは初めてで、かなり明るい茶髪ということではありませんが、髪の毛を染めたことがハッキリと分かります。
はる兄、高校1年生です
はる兄「茶髪にしたい。」ってさ。好きな子でもできたのか❓
すると、はる兄「男子校だからいねーよ。」ってさ
美容師さん「初カラーでブリーチなしでこんな綺麗に染まることなんてないんです!!はるくん、髪質がいいですね。」ってさ。
おしゃれなコートも買って、髪も染めてバッチリだね。
【引用元:藤原家の毎日家ごはん。】
みきママの長男(藤原遥人)が茶髪にして素行不良を心配する声
みきママ長男である藤原遥人の髪色は高校2年生になるとさらに明るくなり、金髪に近い状態にまでなりました。
みきママの長男はまだ高校生なのに茶髪にしてもOKなのか?との批判的な声もちらほら上がっていました、、、
2021年1月31日に「5ちゃんねる」に、みきママの長男がインスタのストーリーに夜の12時頃に遊んでいて補導されたことを書いていたとの投稿がありました。
ちなみにストーリーはすぐに長男本人により削除されたそうです。
340 :可愛い奥様:2021/01/31(日) 00:31:04.29 ID:KPsmWeKz0
補導されたってよw341 :可愛い奥様:2021/01/31(日) 00:41:47.88 ID:S2B4qg+G0
>>340
インスタで言ってるの?
早く帰る様に注意された程度じゃ?342 :可愛い奥様:2021/01/31(日) 01:13:34.94 ID:KPsmWeKz0
>>341
程度じゃ?とか私に言われても知らんけど
本人がイキって補導されたと書いてる
10時に今から会える人を募集して、その後誰かと合流して、
12時に補導されたとストーリーで報告343 :可愛い奥様:2021/01/31(日) 01:14:32.19 ID:S2B4qg+G0
>>342
そうなのね、詳しくありがとうございました344 :可愛い奥様:2021/01/31(日) 01:35:07.21 ID:E/Xu9F230
>>342
ストーリー消してるのかな
22時に誰か遊ぼうってのは見たけど今見たらストーリーがない
【引用元:5ちゃんねる】
みきママ長男には反抗期で学校を退学したなどの噂もあるため、素行が悪くて茶髪にしているのではないかと思っている人も少なからずいるようです。
みきママの長男(藤原遥人)が通う開成高校は校則がゆるい
長男が通っているのが超難関高校ということで、開成高校の校則はめちゃくちゃ厳しそうとのイメージがありますが、調べてみると実際には校則は全く厳しくないことが分かりました。
開成高校の校則はたったの2つ、制服を着用することと、無届けで外出をしないことです。
自由な環境で天才達の才能を伸ばしたいとの学校側の考えから、校則が緩いようです。
実際に開成高校には髪の毛を染めていたり、長髪の学生も普通にたくさんいるとのことです。
ですのでみきママの長男は高校在学中に茶髪にしましたが、開成高校の校則的には問題はないと言えます。
みきママの長男(藤原遥人)が第一志望の大学に無事合格!東京大学って噂は本当?
※2023年3月11日追記
2023年3月11日0時14分に更新したブログで、はる兄こと長男の藤原遥人君が大学に受かったことを報告しています。
皆さん、心配していただきありがとうございました!!第一志望に受かりました!!
高校受験の時、はる兄、第一志望に落ちちゃってね。きっと落ち込んだと思います。だから、大学受験は行ってほしかった!!
結果まで2週間長かった〜!!私、神様に祈りすぎて全身痛いです。
受かって、はる兄に抱きついてほっぺにキスしまくりました。そしたらはる兄もギュッてしてくれました!!←アホ。
そしたら、すぐに遊びに行っちゃってね、さっき帰ってきたから報告が遅くなりました。
【引用元:藤原家の毎日家ごはん。】
みきママの長男は開成高校出身の可能性が高いと本記事でも紹介していますが、開成高校といえば東大に何人も送り出している名門高校です。
そのため、ネット上でも今回受かった第一志望の大学はどこなのか気になっている人が多いようです。
そして、もっぱらの噂は東大。
高校受験で公立中から開成行ったのまでは知ってたけど、みきママの長男くん東大合格したのかな、すごいね。
— つやだま (@ouchinohitor) March 11, 2023
では実際のところどうなのかという部分ですが、みきママの長男、藤原遥人君が進学した大学は、「おそらく東京大学」です。
というのも、実際に大学がどこかは公表しておりません。
しかし、みきママ長男の藤原遥人君が東大を受験していることは、受験を受けに行った日と東大の合格発表日から確実といえます。
みきママは2月25日に投稿したブログで、25日・26日が受験日であると記載しています。
はる兄、第一志望の大学、1日目受けてきました〜!2日かけて受けるからさ、明日もあります!!
どーだった?
はる兄「可もなく不可もなく。」怖っ。
【引用元:藤原家の毎日家ごはん。】
そして、東大の受験日も2月25日と26日の2日間です。
本学は「分離分割方式」(前期日程)により,第2次学力試験を実施します。試験実施期日は次のとおりです。
令和5年2月25日(土)・26日(日)・27日(月)(※ 27日(月)は理科三類のみ)
【引用元:一般選抜 | 東京大学】
27日は受けていないので、理科三類以外というのも確実でしょう。
そして、今回の合格報告が3月10日の夜でしたが、東大の合格発表日も3月10日です。
令和5年3月10日(金)12:00ごろ,合格者の第2次学力試験受験番号を本学ウェブサイトに掲載します。
なお,電話等による合否の問合せには,一切応じません。
詳細は,入学者募集要項(11月中旬公表)を参照してください。
【引用元:一般選抜 | 東京大学】
この2点から考え、東大はほぼ確実とみていいでしょう。
ネット上でもほぼ東大確定のような扱われ方をされています。
やっぱりみきママのはる兄、東大なんだ!?賢すぎるしイケメンだしすごいなぁ……
— さっちゃん*👧3y4m👶1y7m🎉 (@saccinbaby) March 11, 2023
みきママの長男、はる兄、開成→東大っぽいね。すご!やっぱ高校受験組強いわー
— ラルカスきん🌈💐⛄️ (@tdysor_kin) March 11, 2023
みきママの長男は、高校在学中には海外の大学に進学したいと語っていました。
開成高校2年生。学校で教えてくれないことを教える塾「寺子屋ISHIZUE」の創業者。
先生は高校生、生徒は中学生という異色の塾を経営している。
高校1年生の時にシリコンバレーのオンライン留学と、教育系ベンチャー企業でのインターンを経験。現在は、寺子屋ISHIZUEの拡大と海外の大学進学にむけた勉強を両立している。
【引用元:塾選び富山】
開成高校といえば東京大学や早稲田、慶應義塾大学など日本の有名難関大学を頭に思い浮かべますが、海外の大学に進学する学生の数も着実に増えているとの情報があります。
みきママの長男は高校1年生の時に、カリフォルニア州のシリコンバレーにオンライン留学をするなど海外に興味があるようです。
おそらく現時点での進学先は東大の可能性が濃厚ですが、転入や大学卒業後の進学などで、別の形で海外の学校へ行く可能性もなくはないですね。
みきママの長男は2020年10月に「寺子屋ISHIZUE」というオンライン学習塾を起業し、2021年11年には収益を用いて株式会社として登記するなど順調のようです。
今後は、自身の事業の宣伝としてメディア露出を増やす可能性もあります。
もし東大合格が本当であれば、東大王への出演なんてこともあるかもしれませんね。
まとめ
- みきママ長男の藤原遥人は開成高校に通っていた
- みきママ長男の藤原遥人は世田谷区立松沢中学校卒業
- みきママ長男の藤原遥人は茶髪にしたが校則的にOK
- みきママ長男の藤原遥人は東京大学に進学した可能性が高い
コメント