みきママの次男が難関中学に合格したことが「NEWSポストセブン」で伝えられました。
次男れんちびこと蓮君が進学した中学はどこなのでしょうか?
また、次男の通っていた小学校はどこなのでしょうか?
進学先高校も視野に入れて、東京都立の三鷹中等教育学校に進学したといわれていますね。
次男の蓮君の身長が低いことを気にする人も多いようです。
今回は、みきママ次男の出身小学校や中学、進学先の高校、身長をご紹介します。
みきママの次男(れんちび)の出身小学校は世田谷区立赤堤小学校
みきママの次男の名前は蓮君といいますが、みきママのSNSやブログでは「れんちび」と呼ばれています。
次男の蓮君は、世田谷区立赤堤小学校を卒業したことが分かっています。
出身小学校の学校名は公表されていませんが、みきママのインスタやブログで蓮君の小学校の卒業式の写真が載せられており、その小学校の校門から、赤堤小学校だと分かりました。
みきママの次男(れんちび)の中学は東京都立三鷹中等教育学校
みきママの次男は、長男の遥人君と同じく難関の学校に入学したことが「NEWSポストセブン」で分かっています。
3人の子供を抱える節約レシピが主婦たちから大きな支持を受けているが、子供たちの勉強法にも特別レシピがあったようだ。特技は料理と言う彼女だが、息子2人はこの春、超難関校に進学。長男は公立中学校から、東大合格者がトップ常連の超難関高校に合格。中学受験にチャレンジしていた次男も超難関中学に合格した。
【引用元:NEWSポストセブン】
みきママの長男は超難関校の開成高校に入学していますが、次男が入学した中学校がどこなのかも気になりますよね。
次男の蓮君が入学した難関中学校ですが、この情報に関してははっきりとしたものがありませんでした。
ただ、みきママのSNSやブログから、現在の蓮君はリモート授業をしていることが分かっていますが、そのリモート授業で蓮君が着ている制服やネクタイが三鷹中等教育学校のものに似ていることから、三鷹中等教育学校に入学しているのでは?といわれています。
そして、れんちびも9時から15時までリモート授業です。
制服を着ながら受けないといけないんだって。早く学校で受けさせてあげたいな。
【引用元:藤原家の毎日家ごはん。】
三鷹中等教育学校は、東京都三鷹市にある都立の共学の中高一貫校で、入学時の偏差値は65です。
蓮君がリモート授業を受けている画像を見ると、紺色のブレザーに紺色に白系のストライプの入ったネクタイです。
このことから、蓮君が入学した中学校は三鷹中等教育学校だという可能性が高そうです。
下の画像はみきママの次男の蓮君がリモート授業を受けているところで、ブレザーの色まで確認が取れます。
そもそも都内の中学でリモート授業を実施しているところはそんなに数はないので、そもそもそれで学校数は絞られます。
妹と一緒に料理を作っている写真も載せており、こちらでは紺にストライプの入ったネクタイがしっかり確認でき、三鷹中等教育学校に入学した可能性が高くなりました。
みきママの次男(れんちび)の進学先高校は三鷹中等教育学校後期課程
みきママの次男れんちびこと蓮君の進学先となる高校はどこになるのでしょうか?
みきママの次男の蓮君は2020年4月に中学校に入学しており、現在中学3年生(2022年8月現在)です。
蓮君は受験をして中学校に入学していますが、高校受験は別でする場合もあるのかが気になるところですよね。
蓮君は2023年4月に高校生になりますが、三鷹中等教育学校が中高一貫校のため、そのまま後期課程に入る可能性が高いです。
本人が高校について何か発信しているわけではないため推測になりますが、可能性は限りなく低いように感じます。
そのように考える理由は、三鷹中等教育学校が高校からの入学者を募集しない完全型の中高一貫校であるためです。
公立の中高一貫校には併設型と完全型の2つのタイプがあります。
併設型の中高一貫校では高校入学時に受験を行い外部から入ってきますが、中等教育学校型の中高一貫校では中学と高校という考え方ではなく、中学校に当たる3年間を前期課程、そして高校に当たる3年間を後期課程として6年間の一貫教育を行っています。
完全型の中高一貫校では高校入学時の生徒の入れ代わりが併設型と比べて少ないため、みきママの次男は三鷹中等教育学校の前期課程を修了後に、そのまま後期課程に進むものと考えられます。
みきママの次男(れんちび)の身長は何センチ?
みきママの次男蓮君の身長は何センチあるのでしょうか?
みきママの次男は、中学生になった今もみきママからSNSやブログでれんちびと呼ばれています。
本人は身長が低いことを気にしているだろうに、母親かられんちびと呼ばれてかわいそうとの書き込みもありました、、、
このように次男の身長の低さを指摘する声がちらほら出ていますが、次男本人も身長が低いことを気にしているようです。
みきママの子供ということで勝手によく食べるイメージを持っていましたが、次男の蓮君は少食で、朝食もあまり食べられないそうです。
中学1年生の頃の画像を見ると、たしかに蓮君の身長は低かったですが、中学3年生になった現在の画像を見ると、驚くことにみきママの身長を越しています。
みきママは身長が高い方で160センチありますが、現在の蓮君はみきママよりも少し身長が高いです。
現在の蓮君の身長は、162センチくらいなのかなと思います。
中学3年生の男の子の平均身長は165.3センチとのことですので、蓮君はやや低いながら平均的な身長だと言えるのではないでしょうか?
みきママは人気料理家ですが、子供達の身長を伸ばしたいとの思いから、子供達のために成長ホルモンを促す食事を作ったりして、その様子をブログで紹介していました。
納豆チャーハンや食べたら餃子の野菜炒めなど、ユニークながら美味しそうです。
また、次男の蓮君は長男の遥人君と一緒に中学1年生の時から「ノビエース」という成長サプリを飲み始めていました。
ノビエースの公式ホームページでみきママと長男、次男の写真が紹介されているため、広告塔も兼ねているようですね。
Photo by ノビエース(ココア味)
ノビエースには子供の成長に必要な栄養素を含まれており、ココア味で牛乳に混ぜると飲みやすいとのこと。
ノビエースを飲んだから急激に身長が伸びたとは断言できませんが、蓮君が急激に身長が伸びた背景には、成長期で一気に身長が伸びたのかもしれませんが、みきママの様々な取り組みがあったようです。
まとめ
- みきママの次男(れんちび)の出身小学校は世田谷区立赤堤小学校
- みきママの次男(れんちび)の中学は東京都立三鷹中等教育学校
- 進学先高校は三鷹中等教育学校後期課程の可能性が高い
コメント