『#いやヤバいでしょ』で大バズりしたマツダ家の日常ですが、関ミナティの素顔や正体が謎すぎると話題です。(笑)
素顔はどんな感じなのかや、本名や年齢、昔の職業など気になることが満載です。
TikTokやYouTubeで収入はやはり億単位なのでしょうか?
今回は『マツダ家の日常って何者?素顔や正体は公表してる?収入がすごい?』と題し、マツダ家の日常の関ミナティの素顔や正体、年収を明らかにしたいと思います。
マツダ家の日常の関ミナティって何者?
マツダ家の日常の関ミナティとは一体何者なのか、現在の主な5つの活動についてご紹介します。
マツダ家の日常の活動①:TikTok
マツダ家の日常のTikTok初投稿日は2020年11月27日ですが、すでに現在のフォロワー数は500万人を突破しており、マツダ家の日常の代名詞とも言える『#いやヤバいでしょ』は『TikTok流行語大賞2021チャレンジ部門』を受賞しています。
TikTok流行語大賞2021 #チャレンジ部門
受賞させて頂いたんだよね。上半期流行語大賞に続いて今年2つ目の賞を頂いてヤバいでしょ。
投票してくれた方本当にありがとうございましたっていう事実!!!!!🕶#TikTok流行語大賞 pic.twitter.com/2B1LPluTMA
— マツダ家の日常💁♂️🕶💪🐕 (@matsudakematsu) December 9, 2021
今波に乗りまくっている大注目のTikTokerだと言えます。
マツダ家の日常のTikTok配信で特に人気が高いのは、関暁夫のパロディーやラップです。
マツダ家の日常は関ミナティとキャンプ仲間によるグループですが、関ミナティの『Mr.都市伝説の関暁夫』のモノマネがあまりにも面白すぎたことがTikTokを始めるきっかけになったそうです。
キャンプでMr.都市伝説 関暁夫さんのモノマネをしたら友達がツボに入って爆笑しだしたんです。笑い続けるので、3時間ぐらいずっとモノマネしていました。そこで友達が「絶対にTikTokに投稿した方がいい」って絶賛提案してくれました。
【引用元:TikTok Japan|note】
マツダ家の日常の活動②:YouTube
マツダ家の日常は、2020年11月29日にYouTubeチャンネルを開設しており、現在のチャンネル登録者数は290万人を突破しています。
マツダ家の日常はYouTubeには主にショート動画を投稿していますが、コメント欄から海外のファンも多いことが分かります。
なんとなくですが電撃ネットワークの南部虎弾に似ていますよね。
電撃ネットワークは海外での人気も高いため、マツダ家の日常の奇抜さは海外受けするのでしょう。
マツダ家の日常の活動③:Twitter
マツダ家の日常は2020年11月からTwitterも開設していますが、フォロワー数はまだ1万人に届いていないため、TikTokやYouTubeと比較すると人気がないことがうかがえます。
Twitterは主に番宣で活用されていることが原因かもと思いました。
Voicy更新しました!😎
1000万人に音楽を確実に届ける方法 – マツダ家の日常https://t.co/OeQUYGQQ80#Voicy
— マツダ家の日常💁♂️🕶💪🐕 (@matsudakematsu) April 20, 2022
やはりファンはマツダ家の日常の奇抜な動画を楽しみたいのではないでしょうか。
マツダ家の日常の活動④:コンサルタント
マツダ家の日常の関ミナティは、TikTokやYouTubeでバズった経験を生かし、SNSでバズらせるためにはどうすれば良いかオンラインでコンサル業務を行っています。
Abemaに出演したり、書籍も出版したりしています。
2月28日に本が出ます!!🕶
内容は「日本でTikTokがバズる法則」
絶賛執筆中なので書いて欲しい事があればここのリプライで「トレンドの見つけ方を教えてほしい」みたいな感じで返信くださいっていう事実!!!! pic.twitter.com/8D7ihhXxCG
— マツダ家の日常💁♂️🕶💪🐕 (@matsudakematsu) January 20, 2022
バズらせるためのやることが感覚ではなく、研究に基づき書かれていることから実践的で大変ためになると好評です。
予約していたマツダ家の日常さんの本が届いた!#TikTokcreatorAcademy の授業をしていただいたとき、
「ここまで研究されていたんだ!?」と分析力の高さに驚きました。そして、ご自身の経験を出し惜しみせず教えてくださったのも驚きでした。どんな動画ジャンルの方も活用できます🔥 pic.twitter.com/M40qwrz4iq
— 伊藤ゆかり@TikTok10万fan🌟 (@aries_yellow) February 28, 2022
マツダ家の日常の関ミナティは素顔や正体を公表してる?
マツダ家の日常の関ミナティは、素顔や正体を公表していません。
顔立ちが整っていてスタイルも良いため、素顔は意外とイケメンなのではないかと感じています。
関ミナティとの活動名から本名は『関』ではないかと思われがちですが、おそらく『Mr.都市伝説の関暁夫』から取ったものだと考えられます。
年齢も非公表ですが、個人的には30代後半~40代前半ではないかと予想しています。
昔の仕事やどんな人物なのかについてはインタビューで少しではありますが明かしています。
大変意外でしたが、関ミナティはTikTokを始める前は、クリエイターとは全く無関係の仕事をしていたと語っています。
僕の場合はクリエイターとは全く別の仕事をしてました。コロナの影響で仕事の時間が減ったんですよ。
【引用元:TikTok Japan|note】
まさか自分が配信する側になるとは、夢にも思わなかったそうです。
コロナ禍で仕事が減ったとのことなので、飲食関係や観光業の可能性も高そうですね。
マツダ家の日常は収入がすごい?
ほんの一部の選ばれた人だけに言えることですが、YouTuberやTikToker、ブロガーがものすごく稼げる時代となりました。
現在TikTokのフォロワー数が500万人を超えるマツダ家の日常はどれくらい稼いでいるのでしょうか!?
マツダ家の日常は収入を公表していないため、分かる範囲で予想したいと思います!
現在収益化されているであろう仕事は、TikTokとYouTube、そしてコンサルタントとしてのテレビ出演や書籍出版だと考えられます。
マツダ家の日常の収入①:TikTok
これまでTikTokの収入源は、主に広告案件によるものでした。
@matsudake M2DK GAME!!!🕶マツダ家ゲーム!!!🕶 #respect #challenge #再現 #平和な日常 ♬ オリジナル楽曲 – M2DK/マツダ家の日常
実はTikTokのライブ配信の投げ銭機能や動画で収益を得られるようになったのは最近のことです。
ライブ配信の投げ銭機能は2021年3月、動画は2022年1月から収益を得ることができるようになっています。
マツダ家の日常は動画にまだ広告をつけていないようですので、TikTokからの収入はライブの投げ銭と動画配信からと考えられます。
マツダ家の日常のフォロワー数は500万人のため、1人1円投げ銭をしたとしても1回のライブ配信で500万円の収入を得ることになります。
世界トップクラスのTikTokerになると、1回の動画投稿で1,000万円以上稼げることもあるそうです。
マツダ家の日常の収入②:YouTube
マツダ家の日常の現在のYouTubeチャンネル登録者数は290万人です。
TikTokと比較するとなんだか少ないかもと感じてしまいますが、290万人というのはものすごいことです。
チャンネル登録者数から考えると、マツダ家の日常はYouTubeだけで年収12億円以上を稼いでいることになります。
マツダ家の日常の収入③:コンサルタント
テレビ出演による収入は、マツダ家の関ミナティがどのくらいの金額でOKサインを出しているかにより大きく異なります。
この他に出版した本からの印税が収入になります。
一般的な印税率は本の定価の10%で、本の定価に発行部数と印税率を乗じた金額を収入として受け取ることができます。
まとめ
- マツダ家の日常はTikTokでバズッたインフルエンサー
- 関ミナティは素顔や正体を公表していない
- マツダ家の日常はSNSの収入以外にもコンサル業務もしている
コメント