辻希美が2022年3月に引っ越した新居が、これまで住んでいた家以上に豪邸であることから、大きな関心が集まっています。
豪邸新居の場所はどこにあり、なぜ辻希美は引っ越しを決意したのでしょうか?
インテリアも素敵だと評判のため、豪邸新居の外観や内装も気になるところだと思います。
この記事では、辻希美の豪邸新居の場所や外観内装の画像はあるのか、意外な引っ越し理由などについてご紹介します。
辻希美の豪邸新居の場所はどこ?
辻希美の豪邸新居が大きな話題になっていますが、場所はどこにあるのでしょうか?
前の家と同じ板橋区にあって社宅があった場所との噂があります。
ここでは辻希美の豪邸新居の場所や社宅の跡地という噂の真相についてご紹介します。
辻希美の豪邸新居の場所も板橋区?
辻希美の前の家は、様々な理由から板橋区西台にある可能性が高いことを別記事でご紹介しました。
辻希美は2022年3月に新居に引っ越したことをブログやインスタ、YouTubeなどで報告しています。
ここ最近バタバタしてると書いていましたが…
実は…
我が家…
お引越しを致しましたぁぁぁぁぁぁ〜(♡ˊ艸ˋ)♬
【引用元:辻希美オフィシャルブログ「のんピース」】
新しい新居の場所ですが、また前の家と同じ板橋区である可能性が高いです。
というのは週刊誌に、子供達が転校しなくてすむように、前の家から近い場所に引っ越したと書かれていたためです。
「辻ちゃんと杉浦さん夫妻がこれまで暮らしていたのは、約11年前に購入した戸建てです。その家も豪華でしたが、子供たちの成長に伴い手狭になって、3倍ほどの広さの家に引っ越しを決意したそうです。本来であれば昨年引っ越しの予定でしたが、新型コロナの影響による木材の高騰などで工事が滞り、ようやく完成にこぎつけたのだとか。新居は、以前の自宅からも近いところにある戸建てです。お子さんたちが転校せずに済むようにしたのでしょう」
【引用元:NEWSポストセブン】
根拠なしにこのような記事を書くことはないと思うため、新居の場所が子供達の学区内にあるという噂は信ぴょう性が高いです。
辻希美には4人子供がいますが、長女が中学生で長男と次男が小学生です。
子供達はみな公立の学校に通っているため、転校しなくてすむように板橋区を選んだという理由には納得です。
また、杉浦太陽が新居に引っ越し後の現在も板橋区の観光大使をつとめていることからも、新居は前の家と同じ板橋区にあると考えることができます。
板橋区景観行政団体移行10周年記念イベント
板橋区の観光大使として参加させていただきました
【引用元:杉浦太陽オフィシャルブログ『太陽のメッサ○○食べ太陽』】
辻希美の豪邸新居の場所が元社宅ということで特定
辻希美の豪邸新居や建てられた場所が社宅の跡地であることが、週刊誌で詳細に報じられています。
「もともとはある会社の社宅が建っていたんです。長らく更地でしたが、巨大な建物が建ち始めたので、マンションでもできるのかと思っていたんです。出来上がってみたら戸建てだったので驚きましたよ」
【引用元:NEWSポストセブン】
豪邸新居は宅地面積460平方メートルで床面積は430平方メートル、2018年まで3階建ての会社の社宅があった場所と伝えられています。
辻希美の新居はこの地域の高さの制限である10メートルギリギリの高さであるとのことなので、以前あった集合住宅とほぼ同じ高さだと言えます。
私鉄の最寄り駅から徒歩で約20分程度の場所にあるそうですが、私鉄の最寄り駅というのは、おそらく東武練馬駅だと考えられます。
杉浦太陽が以前ラジオで、東武練馬駅近くにある北一商店街を行きつけの場所として紹介していたこともあります。
杉浦さん行きつけの「北一商店街」は、東武東上線の東武練馬駅が最寄りのこじんまりとした商店街。「ニュー北町商店街」「きたまち商店街」そして「北一商店街」と3つが一つの道路で繋がっているちょっと変わった作りです。
【引用元:TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~】
辻希美の豪邸新居の外装や内装画像はある?
辻希美は豪邸新居の内装画像をたくさんSNSやブログに投稿しています。
前の家と同じで白を基調とした、清潔感と開放感が感じられる内装になっています。
新居のリビングルームを見ると、壁も床も柱もダイニングテーブルも真っ白です。
Photo by 辻希美オフィシャルブログ「のんピース」
Photo by 辻希美オフィシャルブログ「のんピース」
維持するための掃除が大変そうだなぁ、、、と個人的に心配してしまいますね。
辻希美の家と言えば、忘れてはならないのがバルコニーですよね。
豪邸新居には大きなバルコニーがあるのですが、ソファーとテーブルが置かれていて、天気の良い日はのんびり過ごせそうです。
Photo by 辻希美オフィシャルブログ「のんピース」
大きなパラソルと大きな観葉植物も設置されていて、リゾートホテルのようです。
ただ、リビングルーム同様に雨の日や台風の日などは、掃除や片付けが大変そうです。
見た目の美しさを重視するだけでなく、新居は暮らしやすくするための工夫もこらされています。
豪邸新居には洗濯物を干すための場所がありますが、日当たりの良い室内にあるため、天気や時間帯を気にすることなく好きな時に干すことができます。
チェッカー柄になるよう人工芝を並べていて、見た目も可愛く仕上がっています。
洗濯物を干すのが楽しくなったと辻希美はブログで気持ちを綴っていました。
そしてこの間に私は洗濯、掃除Timeなんだけど
洗濯物を干す場所を自分でカスタマイズして
めっちゃ素敵な空間で洗濯干せて
今まで干す作業は嫌いだったけど
洗濯が楽しくなった
【引用元:辻希美オフィシャルブログ「のんピース」】
辻希美はYouTubeでもルームツアーとのタイトル動画の中で家の内部を紹介していますが、確認したところ豪邸新居の外観画像はこれまでに投稿されていませんでした。
しかしながら辻希美は、前の家の時は玄関前で撮った画像をブログに投稿していたため、今後ブログなどに外観の画像が投稿される可能性があります。
辻希美の新居への引っ越し理由は杉浦太陽のため?
辻希美の新居への引っ越し理由は、1つだけではなく複数の理由があると推測しています。
辻希美の新居への引っ越し理由①:子供の成長で間取りが狭くなった
1つ目の理由は、子供達の成長に伴い前の4LDKの家では狭くなったことです。
新居の間取りは10LDK以上ある可能性が高いです。
辻希美は前の家を2011年に購入していますが、その後次男と三男が誕生しています。
6人家族で愛犬もいるため、たしかに4LDKだともう少し広い家がいいなと思ってしまうかもしれません。
新居では子供達にそれぞれ部屋が与えられているため、前の家に住んでいた時に子供達にそれぞれ部屋を持たせたいと考えていたのではないでしょうか?
辻希美の新居への引っ越し理由②:杉浦太陽が自由に使えるスペースを確保するため
2つ目の理由は、杉浦太陽のためです。
新居には杉浦太陽の趣味の部屋があるし、前の家は杉浦太陽と弟の杉浦タカオがスタジオとして活用することが公表されています。
杉浦太陽が好きなことを自由にできるようにとの気持ちも、辻希美が引っ越しを決意した理由の1つだと考えられます。
辻希美の新居への引っ越し理由③:ご近所トラブルからの解放
3つ目の理由は、ご近所トラブルから解放されたかったからです。
辻希美は前の家に住んでいた時に、ご近所トラブルが週刊誌に報じられたことがあります。
前の家は密集した住宅街だったためか、辻希美ファミリーが大騒ぎしていたところ近隣住民から警察に通報されてしまったそうです、、、
なにやら夏になると、バルコニーでけっこう遅い時間帯まで騒いでいたようです。
「あのお宅は夏になると必ずといっていいほどバルコニーで大騒ぎをするんですよ。それも結構遅い時間まで……。その声が住宅街に響き渡るので、住民が警察に迷惑だと通報する事態が起きたこともあります。小さいお子さんがいるから仕方のない面があることは承知していますが、やはり親のしつけは大切だと思いますよ」
【引用元:日刊ゲンダイDIGITAL】
1度ご近所トラブルが起きてしまうと、なかなか住み辛いものがありますよね。
新居が建てられた場所は、ご近所トラブルが起きなそうな立地にあると週刊誌に書かれていました。
住宅街ではあるものの、それほど密集していないことから辻希美はこの土地を選び引っ越しを決意したのかもしれません。
まとめ
- 辻希美の豪邸新居の場所も板橋区西台の可能性が高い
- 新居は元社宅があった場所に建てた大豪邸
- 辻希美が新居への引っ越し理由は子供や旦那のため?
コメント