鮮やかなピンク色の髪の毛が似合っていてとても可愛いおじゃすですが、カツラと地毛のどちらなのかが話題になっています。
おじゃすは関西弁だけどハーフなの?との疑問の真相も明らかにしたいと思います。
この記事ではTiktok登録者数が400万人に迫る勢いの大人気インフルエンサーである、おじゃすに関する気になる疑問や、おじゃすという名前の意味、本名や年齢などプロフィールをご紹介します。
おじゃすはカツラ?それとも地毛?
おじゃすといえば、やはり明るくて綺麗なピンク色の髪の毛が印象的ですよね。
おじゃすはハッピーオーラが強く、見ているだけでこちらまでハッピーになれそうです。
おじゃすは10代インフルエンサーとして2022年4月18日放送の『ヒルナンデス!』に出演していますが、ヒルナンデスの新キャラクターであるイエローカラーの『ハピナンデス』と並ぶととてもカラフルでキュートでした!
ゆめぽてナンデスとおじゃすナンデスはとってもおしゃれでステキナンデス💕 pic.twitter.com/OgUHvAUWXw
— ハピナンデス@ヒルナンデス!【公式】 (@fernandes_4ntv) April 18, 2022
おじゃすの髪の毛はウィッグと公表している
おじゃすの髪の毛の色があまりにも綺麗すぎることから、カツラではないかと思っている人も多いようです。
たしかに髪の毛の色が常に一定のため、人工的な感じがするのも否めません。
地毛だったら生え際の色が違ってたりしそうですよね。
コスプレイヤーがアニメの二次元キャラになりきるためにカツラをつけているような感じでしょうか。
結論から言うと、おじゃすのピンク色の髪の毛は地毛ではなくカツラです。
おじゃすちゃんの部屋を見て
びっくりしたのは
右側の犬のぬいぐるみがでかい。
それと
もうひとつびっくりしたのは
あのピンク色の髪型は地毛じゃなかった。 pic.twitter.com/aeGP7UT6bj— まぼ (@fLXt6jk8QXikcrp) March 2, 2022
かまいたちと指原莉乃が担任をつとめるバラエティー番組『超無敵クラス』でおじゃすの自宅が家庭訪問されたことがあるのですが、その時に本人がウィッグであることを明かしているためです。
日テレ系全国放送「超無敵クラス」
23時59分〜0時54分
3月16日(火)
めっちゃ緊張したけどとっても楽しかったです!
是非ご覧ください!#日本テレビ #超無敵クラス #おじゃす pic.twitter.com/24PgPXV5Ls— おじゃす (@ojas514) March 16, 2021
指原莉乃は地毛じゃなかったんだ~と驚いた様子でした。
おじゃすが髪の色をピンク色にしている理由とは?
なぜ髪色をピンク色にしているかというと、おじゃすがピンクが大好きだからです。
おじゃすはヘアカラーだけでなく、部屋の壁紙や家具もピンク色で統一するほどの大のピンク好きです。
ところで、おじゃすがカツラをつけないとどんな感じになるのか気になりませんか?
おじゃすはカツラをつけていない画像も公表していますが、地毛は明るいブラウンです。
明日ハロウィンやで〜🎃
何なろ?!どんなんしよ?!ちなみに撮った後気づいてんけどめちゃくちゃ無加工やった🙈💖お恥ずかしい😇
これはちなみにヴァンパイアね!
髪の毛切ったのはいいねんけど癖っ毛大変や🤣 pic.twitter.com/s201jj1He6— おじゃす (@ojas514) October 29, 2021
光の当たり具合によっては黄金色のようにも見えます。
ナチュラルで明るいブラウンの髪色もとても似合っていると思います。
地毛の髪質はストレートではなく、癖がけっこう強い髪の毛だと本人が明かしています。
髪質が細くて癖っ毛のため、扱いが大変そうですよね。
ピンク色のカツラをつけて通学するのはさすがにNGだと思うので、学校には地毛で通っているものと考えられます。
おじゃすの本名や名前の意味とは?
おじゃすの本名や、「おじゃす」という名前の意味が気になる方もいるのではないでしょうか。
まずはプロフィールをご紹介します。
おじゃすのプロフィール
生年月日:2004年5月14日
年齢:17歳(2022年4月時点)
学年:高校3年生
出身地:大阪府
身長:155cm
体重:非公表
所属事務所:TWIN PLANET
趣味:ウクレレ、作詞作曲、神社めぐり
おじゃすの名前の意味は本名から
おじゃすという名前は独特ですので、なぜそのような名前で活動しているのか、名前の意味が気になっている人も多いのではないでしょうか。
おじゃすという不思議な感じの名前は、実は本名に由来しています。
おじゃすの本名はジャスミンで、ジャスミンがおじゃすに変化したものと思われます。
本人が語ったわけではありませんが、「ジャスミン→おジャスミン→おじゃす」という感じではないでしょうか!?
おじゃすはハーフなのか?
おじゃすは、グリーンの瞳の色やソバカスがたくさんある肌の感じ、顔立ちなどが日本人離れしています。
なんとなくですが赤毛のアンに似ているなぁと思いながら見ていました。
おじゃすは味覚も性格もコテコテの関西人
喋るとけっこうコテコテの関西弁で、言動なども含めて日本人そのもののように思えます。
以前、最強の御飯の友として『強化蒲焼さん太郎』を紹介していたことがあります。(笑)
強化蒲焼さん太郎とは、おじゃすが考案したレシピで、駄菓子の蒲焼さん太郎を砂糖醤油で煮詰めた1品です。
~レシピ~
1 おじゃす「強化蒲焼さん太郎」
▼材料(1人前)
・蒲焼さん太郎(市販品) 3枚
・砂糖 大さじ2
・醤油 大さじ1
・水 100ml
▼手順
蒲焼さんが柔らかくなるまで5分ほどタレと一緒に煮詰める
【引用元:超無敵クラス|日本テレビ】
蒲焼きさん太郎そのものも味が濃いため、おじゃすはかなりコテコテの濃い味が好みのように感じました。
おじゃすは姉妹も全員ハーフのような顔立ち
おじゃすは2人姉妹で姉が1人いますが、姉はおじゃすとよく似ていてやはりハーフっぽい顔立ちをしています。
姉はおじゃすとTiktokでコラボすることもありますが、特に鼻と口もとがそっくりです。
顔はよく似ていますが、おじゃすの瞳の色がグリーンであるのに対して、姉の瞳の色はブラウンっぽく見えます。
向かって右側にある写真は3人写っていますが、もしかしたら左側はおじゃすの母親?と少し思ってしまいました。(真相は不明です。)
海いってん!!
人生初の水着焼けしました🤣🤣🏖
足が焼けすぎてめっちゃ痛い😭
でもめっちゃ楽しかった!!!! pic.twitter.com/vbx66IWGTp— おじゃす (@ojas514) August 14, 2020
おじゃすは日本人とカナダ人のハーフ
見た目はハーフっぽいけど中身は関西人、そんなおじゃすに対して、ハーフなのか日本人なのか悩む視聴者が続出しているようです。
たしかにどちらなのか悩んでしまいますよね。
正解はおじゃすは日本人とカナダ人のハーフで、大阪で生まれ育ったようです。
おじゃすが関西弁なのはこのためです。
おじゃすはハーフだけど英語は話せない
ハーフなのでおじゃすがどれくらい英語が話せるのか英語力も気になるところではないでしょうか?
ハーフだけど英語が全く話せないという芸能人もけっこういますよね。
おじゃすは小さい頃から洋楽を聞いたり映画を英語で見たりしていたとのことですが、完璧にペラペラ話すことはできないと本人が明かしています。
ジャスミン思ってん!!この1年で英語完璧にしよってだから最近めっちゃ知らん英語とか耳に入れるようにしてるねん😆洋楽めっちゃ聞くし映画もちっちゃい頃からずっと英語で見てるのになぜかペラペラな英語が話せない😅本当は日本の曲より洋楽の方が詳しいです😁✨✨頑張ります😉✨ pic.twitter.com/iCU4IAvqFn
— おじゃす (@ojas514) July 22, 2020
ネイティブ並みではないものの、英語の勉強をしているため、ある程度は英会話ができるものと考えられます。
おじゃすはTiktokで祖父母の若い頃の画像を公開したことがありますが、祖父母はカナダ在住で、フランスやベルギー、オーストラリア、ドイツの血が流れているそうです。
父親と母親のどちらが日本人でどちらがカナダ人なのかは公表されていませんが、今後おじゃす本人が語ってくれるのではないかと思っています。
もしも、おじゃすがツイッターに投稿した3人で写っている画像の1番左側が母親なら、母親がカナダ人ということになります。
まとめ
- おじゃすは本名に由来している
- おじゃすの髪の毛はウイッグ
- おじゃすはハーフだけど英語が話せない
コメント