日プと呼ばれる「PRODUCE 101 JAPAN」のシーズン2から生まれたINI(アイエヌアイ)で、美しい歌声を披露して注目を集めているのはアカペラ経験者の高塚大夢です。
高塚大夢は、実は中央大学法学部卒業で、かなり学歴も高いという噂があります。
今回は髙塚大夢の卒業した大学や学部に関することや高校時代のエピソードなど、高塚大夢の学生時代の情報についてまとめていきたいと思います。
INI高塚大夢は中央大学法学部卒業?
INI高塚大夢は、中央大学法学部を卒業されています。
中央大学法学部の偏差値は、57.5~65.0だと言われています。
法学部は、中央大学の看板学部であり、人気も実力もある学部なので、難関校のひとつですね。
高塚大夢はイケメンで、歌が上手いだけではなく、頭も良かったということでびっくりです。
ますます魅力的に感じてしまいますね。
法学部卒業ということですから、おそらく、周りのご友人は、弁護士などの道を選ぶ方も多い中、芸能の仕事を始めることには勇気が必要だったことと思います。
ちなみに、中央大学には、4つのキャンパスがあるのですが、法学部は八王子の多摩キャンパスです。
そして、高塚大夢が所属していた中央大学のアカペラサークル『Do it your voice』の拠点も、多摩キャンパスですので、高塚大夢は多摩キャンパスで大学生活を過ごしたようです。
INI髙塚大夢は中央大学在学中に複数のアカペラグループを掛け持ち
高塚大夢は、サークル『Do it your voice』での活動だけではなく、複数のグループに属してアカペラをしていました。
それぞれのグループには、扱う音楽のタイプに違いがあったと言われていますので、高塚大夢がいろんな音楽に触れたいと考えていたことが伝わってきます。
髙塚大夢が活動していたアカペラグループはなんと5つもあります。
- Number.(ぬんばー)
- 焔(ほむら)
- 隣(となり)
- Bingle(ビングル)
- チェリーバルブ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
INI高塚大夢の中央大学時代のアカペラグループ①:Number.(ぬんばー)
『Number.(ぬんばー)』は高塚大夢が所属していたアカペラサークル『Do it your voice』から生まれたグループで、高塚大夢とその同級生、そして先輩によるグループです。
Number.は、アカペラの大会に出場したという経験を持ちます。
そのときに高塚大夢は、ボーカル部門の優秀者として表彰されていますので、高塚大夢のスペックの高さがわかりますね。
【第9回 A cappella Spirits】
【個人賞】Number.の2人が選ばれました✨
vocal : 高塚大夢
voice percussion : 西内悠太2人ともおめでとう!!#アカスピ https://t.co/3uPuEdoxbW
— Number. (@Number_aca) February 22, 2021
メンバーの中には、ボイパ部門で受賞している方もいらっしゃいますので、グループとしての実力を感じます。
2021年1月27日に活動休止を発表しており、具体的な理由は語られていませんが、おそらく髙塚大夢の日プ挑戦が原因と言われています。
【大事なお知らせ】 pic.twitter.com/m5Bt9cIJEz
— Number. (@Number_aca) January 27, 2021
しかし、メンバーとの関係は決して悪いものではなく、高塚大夢のオーディション合格を記念して、Number.から応援動画が送られています。
INI高塚大夢の中央大学時代のアカペラグループ②:焔(ほむら)
『焔(ほむら)』は、東京大学・駒澤大学・横浜国立大学・早稲田大学のメンバーとのインカレグループです。
焔は男性のみで構成されているグループということもあり、カッコいい印象。
メインボーカルは曲によって変わるようで、実力のあるメンバーが揃っているようですね。
INI高塚大夢の中央大学時代のアカペラグループ③:隣(となり)
『隣(となり)』もインカレ系グループで、中央大学のメンバーを中心に、駒澤大学・上智大学・明星大学・明治大学のメンバー6人で構成されています。
『隣(となり)』も男性のみのグループなのですが、曲調はとても穏やか。
第9回A cappella Spiritsで優勝した経験も持つ実力派のグループです。
【優勝🎉】
アカスピEX 3年生全国大会
優勝しました!!
応援ありがとうございました!全国決勝も引き続き応援よろしくよろしくお願いします!
ーいつもあなたの隣に
私たちの音楽をー https://t.co/L7HUW5AOqG— 隣 (@tonari_no_yoko) March 9, 2021
Number.は高塚大夢の日プ挑戦と合わせて活動休止となりましたが、隣(となり)に関しては、高塚大夢のみの活動休止となっています。
【隣より重要なお知らせ】
ーいつもあなたの隣に
私たちの音楽をー pic.twitter.com/CDxNMuy62B— 隣 (@tonari_no_yoko) January 28, 2021
しかし、隣(となり)に関しても、Number.同様メンバー中は良好なようで、先ほど紹介した焔(ほむら)と共に応援動画を出しています。
INI髙塚大夢の中央大学時代のアカペラグループ④:Bingle(ビングル)
『Bingle(ビングル)』はメンバーの大学構成は不明ですが、高塚大夢の同学年で集まったインカレ系アカペラグループです。
『Bingle(ビングル)』は邦楽を中心に扱っており、ノスタルジックな音楽が特徴の男性4人、女性2人のグループです。
INI高塚大夢の中央大学時代のアカペラグループ⑤:チェリーバルブ
『チェリーバルブ』も、『Number.(ぬんばー)』同様、高塚大夢が所属していたアカペラサークル『Do it your voice』から生まれた、中央大学同学年の男女混合グループとなります。
Bingleも男女混合グループでしたが、チェリーバルブの場合は、高塚大夢がコーラスとボーカルを両方担当していることが印象的ですね。
いずれのグループでも高塚大夢はリードボーカルであり、各グループで、アカペラの才能を発揮していたようです。
高塚大夢は高校時代にバンドボーカルをしていた
髙塚大夢の出身高校は、中央大学杉並高等学校です。
中央大学杉並高校は、中央大学の付属高校であり、中央大学へはエスカレーター式で進学できます。
中央大学杉並高校の偏差値は70を超えていますので、超エリート校です。
さまざまな才能を持つ高塚大夢ですが、高校時代からお勉強は得意だったようです。
そんな高塚大夢ですが、高校時代は音楽部に属している、バンドマンだったとのこと。
メチルオレンジというバンドで、ボーカルを務めていました。
昨日のBF決勝大会
🏆奨励賞とりました!!!🏆中杉代表としてプレッシャーもありましたが、その名に恥じない結果が残せてよかったです、、
応援していただいた方々本当に本当にありがとうございました🙇🙇🙇🙇 pic.twitter.com/HloiYhD1u0
— メチルオレンジ (@methylorange53) November 24, 2016
ボーカルではありますが、ギターも弾けるようで弾き語りの動画などもSNSでは確認することができます。
また、中央大学杉並高等学校の文化祭は、緑苑祭と呼ばれるのですが、高塚大夢は2017年の緑苑祭のテーマソングにも関わっておられます。(動画の1分頃からソロ)
学校のPR動画であるようですが、アーティストのプロモのような雰囲気もあります。
この当時はもちろん高塚大夢は芸能人ではなかったわけですが、この頃から学校では目立つ存在であり、表に出ることが好きだったんだろうなと想像できます。
進学校に通いながら…バンド…。
モテ要素が満載で、この頃からスターだったんだろうなと思います。(笑)
髙塚大夢の中学は学芸大附属中?
高塚大夢の出身中学は学芸大付属中だとツイッターに投稿されていました。
完全に推測でしかないけど、大夢が学芸大附属中から外部受験して中央杉並に行ったのって音楽やりたかったからなのかな??
— みみみ🐾 (@mimimichannel7) June 17, 2021
ただ、情報元が不明であるため、確かな情報ではありません。
学芸大附属中学は、偏差値66の名門中学校ですから、もし本当であれば高塚大夢は子供の頃からずっと頭が良かったんですね。
学芸大附属中学は、中高大の一貫校ですが、高塚大夢は、高校からは中央大学杉並高校に行っていますので、普通に高校受験されたようです。
髙塚大夢の小学校や幼少期などのエピソードについても調べてみましたが、現時点では情報が見つかりませんでした。
高塚大夢は出身が東京ですので、人前でパフォーマンスを披露したり、芸能活動を始めたりするきっかけを掴むことは、地方出身の方よりもスムーズだったのかなと思います。
高塚大夢のナチュラルながらも、洗練された雰囲気を見ていると、子供の頃から現在に至るまでの間で、自然な流れで、現在の活動に繋がったようなイメージですね。
まとめ
- 高塚大夢は中央大学法学部卒業
- 大学在学中はアカペラに尽力していた
- 高塚大夢は中央大学杉並高校出身
- 高校時代はバンドのボーカルをしていた
コメント