自宅横に大型マンションが建設されることを知った堀ちえみは、2021年9月中旬に引っ越しを完了したばかりですが、すでに新居の場所を特定されてしまっています、、、
ネットニュースでは新築と紹介されていますが、外観を見せていないですし、中古ビルなのではないかとの疑惑の目も向けられています。
この記事では、堀ちえみの新居が湯島2丁目のビルではないかと言われている理由などについてご紹介します。
堀ちえみの新居の場所はどこ?湯島2丁目のビル?
堀ちえみは、東京都文京区にある中古の豪華な一軒家を購入し、そこで家族と暮らしていました。
一軒家の住所地が文京区であることは、堀ちえみがテレビ番組で公表しており、別の記事でもまとめています。
堀ちえみが引っ越した新居の場所もまた東京都文京区であり、具体的には湯島2丁目であるとの情報がネットに書き込まれています。
販売関係者さん 2021/09/17 23:31:26
堀ちえみさんも、湯島2丁目に引っ越しましたね。
【引用元:マンションコミュニティ】
堀ちえみの引っ越した新居の住所地が湯島だと思っているのは、この投稿者だけではないことがその他の書き込みから分かります。
堀ちえみの新居の住所が判明した理由は湯島愛?
かなり多くの人が、堀ちえみが引っ越した新居は湯島であると思っているのですが、その理由は堀ちえみの文京区愛や湯島愛の強さにあると考えられます。
堀ちえみはオフィシャルブログの更新頻度が非常に多いことで有名ですが、引っ越しでゴタゴタしていた時は引っ越しに関する投稿が多く、その中で心情を詳細に語っていました。
引っ越し先が決まる前に、地域と密着していたので区を出たくないという内容のブログを投稿していました。
区外も考えようかとかと言う話も、チラホラ出たりもしていますが…
やはり娘彩月も成人式があるし…
あとは何よりも、生活の基盤が全て完璧に、地域と密着できていたので、安全面や人との繋がりなど全てに於いて、新たにとは考えたくないなぁと。
【引用元:堀ちえみオフィシャルブログ】
また、不動産会社の人に前の自宅に近い場所でとお願いして、良さそうな物件を探してもらっていたともブログで明かしています。
堀ちえみは、以前の自宅があった環境を大変気に入っていたようです。
堀ちえみの引っ越し前の自宅は文京区にあり、文京区を出るのは嫌だと堀ちえみは考えていたことが分かります。
堀ちえみの引っ越し前の住所地は文京区春日が濃厚とされているため、引っ越し先が春日の近くの湯島である可能性は非常に高いと感じます。
堀ちえみのブログには文京区周辺のお店が紹介されている
堀ちえみが運営するオフィシャルブログと言えば、グルメやスイーツ紹介もブログを読む楽しみの1つですが、湯島にあるお店をブログでよく紹介しています。
つい最近の話(2021年10月12日投稿)ですが、ブログで湯島にある昭和5年創業の老舗和菓子屋「つる瀬」の美味しそうな和菓子の画像をアップしていました。
息子こうへいと帰宅後、
つる瀬の和菓子を食べました♪
季節の和菓子は見た目にも美しく。
【引用元:堀ちえみオフィシャルブログ】
このように、堀ちえみの湯島愛の強さが、多くの人に引っ越した新居が湯島だと思わせている原因だと考えられます。
堀ちえみの新居は湯島の中古雑居ビルで新築ではないので外観NG?
ネットニュースでは新築と紹介されていましたが、堀ちえみの新居は中古の雑居ビルではないかとの声が地元の方から上がっています。
2021-09-19 15:47:43
引っ越しの事を詳しくブログに載せるのはどうかな?
同じ区に住んでいる方は、あーあの売れ残りの中古雑居ビルね!と特定されているみたいですよ。このご時世だし注意されたほうが。
出前とか外食を載せるより、手作りの心のこもった料理をあげてくださいよー見たいです^_^
【引用元:コメント – Yahoo!ニュース】
このように新居が新築ではなく雑居ビルだと特定されてしまった原因は、堀ちえみがブログで引っ越しの内容を画像をまじえながらあまりにも詳細に語りすぎているためだと思われます。
上記のコメントにあるように、雑居ビルをリノベーションしているのだとしたら、誰が引っ越してくるのかなぁと近隣住民の間で話題になるのは当然のことのようにも思えます。
どんなに些細な情報からでも色々と特定されてしまう時代ですので、詳細にプライベートな情報をネットで公表するのは危険だと感じます。
また意外な理由から、新築ではなくて中古の雑居ビルだよねと指摘する声が上がっています。
引っ越し前の一軒家に住んでいた時は、玄関や壁など外観の画像をよくブログに載せていたのですが、引っ越し後は一切外観の画像を載せていません。
堀ちえみの新居が雑居ビルと言われる理由はホームエレベーター?
この他に、新居が4階建てであり、ホームエレベーターを設置したとの発言から、新築ではなく中古の雑居ビルだとも言われているようです。
あれだけ悩んだ結果、
ブルーにしたのですが、
結果良かったなと思っています!
リビングダイニングの隅にある、
ホームエレベーターは同じくブルーで統一。
リビング・ダイニングのドアも同じブルー。
【引用元:堀ちえみオフィシャルブログ】
たしかにビルとして建築された建物なら、エレベーターを設置しやすいのではないかと感じます。
堀ちえみの新居は豪華な内装
堀ちえみのブログから分かる新居の情報を簡単に新居情報をまとめておきますね。
- 玄関に入るために急な階段を上る必要があるためおそらく1階を駐車場にしている
- 2階にはキッチンとリビングがありバスルームとトイレも完備している
- 3階は子供達の部屋で3階にもバスルームとトイレが完備されている
- 4階は堀ちえみ夫妻の寝室とフィットネスルーム・バスルーム・トイレが完備されている
この他にも床が大理石だったり、金襖とラベンダーカラーの畳のモダンで斬新な和室があることなども公表しています。
中古の雑居ビルと言えども場所が東京ですし、お金持ちであることは間違いありません。
堀ちえみが新居の費用を公表しているわけではありませんが、2億円以上はすると言われています。
雑居ビルの購入費用とリノベーション費用を合計すると、3億円くらいかかっているのではないかと個人的には予想しています。
以前住んでいた自宅も豪邸でしたが、すぐに引っ越しをしたことから堀ちえみの財力の凄さがうかがえます。
堀ちえみのブログ収入もかなり多いと思われますが、現在の旦那は大手パチンコ機器メーカーSANKYOの執行役員で年収は億超えと言われています。
旦那についても別の記事でまとめています。
それにしてもかなり個人情報を発信していますよね、、、
堀ちえみは、芸能人だからプライバシーを保護したいと語っていましたが、発言と行動にどうしても矛盾を感じてしまいます(汗)
堀ちえみにとってオフィシャルブログは仕事を兼ねていますが、プライバシー保護の観点からもあまり自宅の情報を公表しない方が良いのかなとは思います。
まとめ
- 堀ちえみの新居の場所は湯島2丁目と言われている
- 堀ちえみの新居は新築ではなく中古の雑居ビル
コメント